• Home
  • About
  • Element
  • Ideas
  • Details
  • Contact

Ideas

Your future identity

26/9/2020

 
​小学校の教員になった最初の日、木造校舎の教室で学年主任の先生が言われたことは「いつも立って教えること、それができなくなったら教師をやめる時だと自覚すること」でした。

時間があるときには、尊敬している同僚の先生の教室の隅に座って子どもたちとのやりとりを観察します。宗教教育の第一人者のこの先生は50分間隅々を動き回って子どもたちの思考を揺さぶり続け、座ることは決してありません。74歳の彼は現在も、そして私の知る限り座って教えていたことはありません。

50年以上も第一線で重厚な教育実践を続ける彼には他の人にはない、あるいはやらない流儀があります。
  • 子どもたちの生活や思考・知的水準をもとに学習内容・方法・評価を考える。→ 常識的な方法を押しつけるのではなく、一人ひとりに合ったものを創り出します。たとえば論述が苦手な子どもには口頭で答える機会を用意します。
  • 何が教えること学ぶことに一番最適な教材・資料・機器かを考える。→ 最先端のtechnologyとappsを活用します。今年からMacBookを使うのをやめてiPadProに替えました。
  • 子どもたち一人ひとりの可能性を見つけ出し確実な成長を引き出すことを決して諦めない。
  • 生涯学習を実践し手本を示す。→ 昨年は10週間休暇をとってOxfordで学んできました。

質問です。
  1. 自分が所属する組織の中に自分の成長の手本になるmentorsがいるでしょうか。もし組織内にmentorがいなかったらどうすれば良いでしょうか。
  2. 様々な分野で優れた実践をする人々を観察して、専門職としての自分の実践の質の向上につなげる習慣や文化があるでしょうか。

この先生には常に目標があります。その目標は思い描く未来の自分を現実のものにしています。

​Start acting like your future self, rather than your former self. Embrace uncertainty and change. Embrace learning and failure. Never be defined by "now." Engage in deliberate practice so that over time, you'll grow into your own ever-evolving story. Take action, and invest in building your future identity. Benjamin Hardy (2020) Harvard Business Review

私は、成績表の所見に何をどう書くかということから使用済みの紙を束ねて雑記簿にするということまで、この先生からたくさんのことを盗みました。そのような行動は現在の私の個性をつくり出しているように感じます。

Your behaviour signals back to you the type of person you think you are, solidifying your identity and eventually becoming your personality. Benjamin Hardy (2020) Harvard Business Review

宗教という最も保守的な教科で最も革新的で斬新な学習内容や方法を生み出しているこの先生をいつも視野に入れています。

コメントの受け付けは終了しました。

    Author

    萩原   伸郎

    Archives

    6月 2025
    5月 2025
    4月 2025
    12月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016

    Categories

    すべて

    RSSフィード

Copyright © 2022
  • Home
  • About
  • Element
  • Ideas
  • Details
  • Contact