• Home
  • About
  • Element
  • Ideas
  • Details
  • Contact

Ideas

不便益

10/3/2024

 
先日、7年生のクラスで「楽」と「楽しい」について話し合いました。「楽」なことは「楽しいこと」だろうか。「楽なことは必ずしも楽しいことではない」という結論にまとまろうとした時に、ひとりの子が、これは国語のクラスでやった「不便益」と同じことだとつぶやきました。私は不便益、英訳をするなら Benefit of inconvenience という言葉をはじめて知りました。

その翌日、偶然入った教室では7年生の国語の学習をしていました。ちょうど川上浩司著『「不便」の価値を見つめ直す』のまとめをしていました。教科書を貸してもらって、全文を読んでみました。

「必ずしもいつも「便利はよいこと」で「不便は悪いこと」というわけではなく、「便利」の中にもよい面と悪い面があり、「不便」の中にもよい面と悪い面があると考えるのだ。そうすると、「不便のよい面」と「便利の悪い面」という新しい視点が生まれる。」

質問です。
① 意識をして観察してみると「不便のよい面」は身の回りにたくさんあることに気がつきます。このような視点を持つこと、逆説的な発想をすることの利点は何でしょうか。
② 7年生のこの生徒はふたつの異なる教科の学習活動から内容の共通点を見出しました。この例は自発的、無意図的ものですが、ある概念や事象を多教科に渡って学習することは可能でしょうか。それを実現するためには何が必要でしょうか。

偶然にも生徒がつぶやいてくれたおかげで、私は新しい言葉とその意味を知ることができました。さらに、にぎやかに学習するこの子はこうやって学んだことを思い出し意味を自分なりに理解しているということについても知ることができました。

教科の特性、独自性、専門性などという意識が邪魔をして、なかなか壁を取り払うことができていませんが、世の中の課題は、そして学習活動はますます総合的、複合的な方向へ進んでいます。

さて、「不便益」に話題を戻すと、日本の社会にはたくさんの「不便」が存在していると感じていますが、そのお陰でたくさんの恩恵をいただいています。その中には、おそらく多くの人は始めから「不便」とは感じていないのではないかという予想も持っています。目の前のものが前時代的なもの、あるいは便利なはずのものがかえって不便を生み出しているということには気がついていないのかもしれません。

不便や便利という感覚、認識は私たちのWell-beingにも関係や影響がありそうです。来週の研究講座ではこれらの点についても考えてみたいと思います。

    Author

    萩原   伸郎

    Archives

    7月 2025
    6月 2025
    5月 2025
    4月 2025
    12月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016

    Categories

    すべて

    RSSフィード

Copyright © 2022
  • Home
  • About
  • Element
  • Ideas
  • Details
  • Contact