Earth, Wind & Fireの1978年のヒット曲 “September” には意味のわからない歌詞というかchantsが出てきます。
“Ba duda, ba duda, ba duda, badu, Ba duda, badu, ba duda, badu, Ba duda, badu, ba duda” この曲を作詞したAllee Willisのインタビューを2019年に車中のラジオで聞きました。彼女の答えは、その部分はE.W. & F. のメンバーのMaurice Whiteの「一瞬の思いつき」で、彼女は変更することを主張しますが、彼はこのままで良いと言い切ったそうです。 “If the melody, beat, and spirit are there then everyone will know–emotionally they will know–what you‘re saying…” 「メロディー、ビート、そしてスピリットがそこにあれば、誰もがあなたの言っていることを感じ取ることができる。」 質問です。 ① 今の社会の風潮として、そして仕組みとして人々に細かな説明を常に求めています。そして私たちも常に何かを立証しようと躍起になっていることに気がつくことがあります。何かを言葉ではない方法で伝え合い感じ合うことの良さは何でしょうか。その条件は何でしょうか。 ② 教室や家庭で、何かを直接「言わない」ことで良い結果を生むと言う体験はないでしょうか。 “Lyrics can be clunky sometimes because someone is trying to make too much sense, or fit in a four-syllable word when a two-syllable one feels better…” 「歌詞がぎこちなくなることがあるのは、誰かが意味を強調しようとしすぎたり、2音節の単語の方がしっくりくるのに4音節の単語を入れたりするからだと思う。」とWillsは語っています。 一歩入るとどのような文化や価値観を大切にしているのかが伝わってくるオフィス、病院、商業施設、公共施設があります。VisionやMissionという大袈裟な文言を見なくても、そこの組織や人や場所が大切にしている核心を直線的に感じることができます。 建物のデザイン、色、光、音、掲示物、子どもたちの表情や服装、周辺の植栽から、訪れる人にいつでも、誰にでも「静かに」しかも「確実に」主張するような学校や教室があります。 隣の教室で ”September” が流れているのを聞いて、そんなことを考えました。
0 コメント
返信を残す |
Author萩原 伸郎 Archives
10月 2024
Categories |