• Home
  • About
  • Element
  • Ideas
  • Details
  • Contact

Ideas

Office-less

29/11/2016

 
大手金融グループ UBS (Union Bank of Switzerland) の London新支店での新しい試みについて、最近の The New York Times に記事がありました。新しいofficeには各行員の定位置の机、電話、laptop をなくし、各自が流動的に場所を選びそこで仕事をする仕組みです。

Kolbe College では Learning Centre の建て替えのために9月末に centre 内にあったすべての書籍、家具、desktop やICT機器などを移動しました。私のofficeもその中にありましたが、学校から office をなくした事例に関心があったので、この機会に実験してみることにしました。2m x 2mのL字型の事務机、大きな背もたれと肘掛のある椅子、様々な書類、書類棚、書籍、電話たちに新しい持ち主を探し、あるいは廃棄し、小さな箱と可動式の引き出し(基本的な文房具など)だけに縮小しました。それだけを仮住まいの他教科の office に運び、身軽な新しい生活が始まりました。


毎朝出勤すると鞄をその箱の上にのせ、Mac Book, iPad, iPhone を持って移動を開始します。Kolbe College には open space がたくさんあるので、いるべき場所やいたい場所で生徒たちに混ざって仕事をしています。生徒たちの会話、笑い声、口論などの雑音と往来の中ですが、office の中よりも楽しく集中して仕事ができることに驚いています。


学習者である生徒たちの感性と視線を持って仕事に向かうことを心がけているつもりですが、時には管理的な教師の態度で生徒たちに接している自分を感じることがあります。また、それが威厳を保つために必要だと考えている教師も多くいます。Office を持たない homeless になって、生徒たちとの距離がさらに近くなったと思います。一方、生徒たちは教師が近くで仕事をしていることに安心感や共感を感じているようです。並んで座っている時は彼らは partners であり、平等な立場の仲間であり、集中して学習している姿に影響さえ受けます。 Staff room に行ってお茶でも飲んで一息入れようなどという気持ちに自制がかかります。


質問です。
① 学校で教師には許されるが、生徒たちには許されない物事は何でしょうか。
② そのような差別化は本来必要なことでしょうか。
③ 職員室にあるご自分の持ち物のうち、本当に必要な物は何ですか。頻繁に使うものですか。


​それにしても、office にあった机、椅子、文房具、書籍、書類、電話、思い出の写真、自分を鼓舞するための poster などは「必要な物」だったはずなのに、今ではそれらがなくてもまったく不自由を感じません。

コメントの受け付けは終了しました。

    Author

    萩原   伸郎

    Archives

    6月 2025
    5月 2025
    4月 2025
    12月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016

    Categories

    すべて

    RSSフィード

Copyright © 2022
  • Home
  • About
  • Element
  • Ideas
  • Details
  • Contact