大手金融グループ UBS (Union Bank of Switzerland) の London新支店での新しい試みについて、最近の The New York Times に記事がありました。新しいofficeには各行員の定位置の机、電話、laptop をなくし、各自が流動的に場所を選びそこで仕事をする仕組みです。
Kolbe College では Learning Centre の建て替えのために9月末に centre 内にあったすべての書籍、家具、desktop やICT機器などを移動しました。私のofficeもその中にありましたが、学校から office をなくした事例に関心があったので、この機会に実験してみることにしました。2m x 2mのL字型の事務机、大きな背もたれと肘掛のある椅子、様々な書類、書類棚、書籍、電話たちに新しい持ち主を探し、あるいは廃棄し、小さな箱と可動式の引き出し(基本的な文房具など)だけに縮小しました。それだけを仮住まいの他教科の office に運び、身軽な新しい生活が始まりました。 毎朝出勤すると鞄をその箱の上にのせ、Mac Book, iPad, iPhone を持って移動を開始します。Kolbe College には open space がたくさんあるので、いるべき場所やいたい場所で生徒たちに混ざって仕事をしています。生徒たちの会話、笑い声、口論などの雑音と往来の中ですが、office の中よりも楽しく集中して仕事ができることに驚いています。 学習者である生徒たちの感性と視線を持って仕事に向かうことを心がけているつもりですが、時には管理的な教師の態度で生徒たちに接している自分を感じることがあります。また、それが威厳を保つために必要だと考えている教師も多くいます。Office を持たない homeless になって、生徒たちとの距離がさらに近くなったと思います。一方、生徒たちは教師が近くで仕事をしていることに安心感や共感を感じているようです。並んで座っている時は彼らは partners であり、平等な立場の仲間であり、集中して学習している姿に影響さえ受けます。 Staff room に行ってお茶でも飲んで一息入れようなどという気持ちに自制がかかります。 質問です。 ① 学校で教師には許されるが、生徒たちには許されない物事は何でしょうか。 ② そのような差別化は本来必要なことでしょうか。 ③ 職員室にあるご自分の持ち物のうち、本当に必要な物は何ですか。頻繁に使うものですか。 それにしても、office にあった机、椅子、文房具、書籍、書類、電話、思い出の写真、自分を鼓舞するための poster などは「必要な物」だったはずなのに、今ではそれらがなくてもまったく不自由を感じません。
0 コメント
返信を残す |
Author萩原 伸郎 Archives
8月 2024
Categories |