• Home
  • About
  • Element
  • Ideas
  • Details
  • Contact

Ideas

子どもたちの行動

23/2/2020

0 コメント

 
​先週の金曜日に全校の水泳大会がありました。日本の学校の水泳大会と比較するとすべての点で異なると思います。7月下旬のAthletics Carnival (運動会)も同様にまったく異なります。どのように異なるのか、Digest版をご覧ください。

質問です。
  1. 運動会や文化祭など全校の行事を実施する最大の目的は何でしょうか。その目的は子どもたちが望んでいるものと教職員が目指すものと一致しているでしょうか。
  2. 学校行事は真の意味で子どもたち一人ひとりを考慮して企画され実施されているでしょうか。

水泳大会中子どもたちの様子を撮影しながらたくさんの子どもたちと対話をする機会がありました。ある場所でそこにいた10年生と座って雑談をしました。数分後立ち上がった際に、私の肩から下げていたバッグが地面に落ちていたチューイングガムにくっついてしまいました。バッグに糸を引いてのびたガムを見た瞬間、一人がとっさに素手でバッグからガムを取り始めました。あまりの素早さに私も含めて周りの子どもたちはただその行為を見るだけでした。

彼は自分の手をガムだらけにしながら、私のバッグを「救って」くれました。

先週は子どもたちの行動に感動した日がもう一日ありました。私たちの縦割りのホームルームにこの新学期から編入してきた10年生がいます。新学年が始まって一週間目に彼女のお母さんが事故で突然他界されてしまいました。

受け入れがたい悲しい知らせに、縦割りのホームルームのメンバーが何ができるのかを考えて、月曜日の放課後に調理室に集まりました。そして大量の「夜ごはん」や「デザート」を作り始めました。

カレーやスパゲティー、ピザなどできあがるごとに容器に入れて冷凍しました。お父さんとホームルームメイト、彼女の妹さんの3人家族には数日楽しむことのできるたっぷりの量を作りあげました。水曜日の放課後にご家族にお贈りして一つのmissionをやり遂げました。

お金や物をあげて弔意をあらわすのも一つの手段ですが、自分たちの時間と労働に弔意を込めて、気持ちと顔の見える援助をした子どもたちに心から敬服しました。このような子だもたちが大人になった時、世の中はもっと幸せになると確信しました。
0 コメント



返信を残す

    Author

    萩原   伸郎

    Archives

    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016

    Categories

    すべて

    RSSフィード

Copyright © 2022
  • Home
  • About
  • Element
  • Ideas
  • Details
  • Contact