久しぶりに見る深まる秋の風景は、四季の区別が明確な場所に住む楽しみのひとつだということを感じさせます。今朝イチョウの葉でおおわれた道を歩きながら Lin Yutang (林語堂) の文章を思い出しました。
"I like spring, but it is too young. I like summer, but it is too proud. So I like best of all autumn, because its leaves are a little yellow, its tone mellower, its colours richer, and it is tinged a little with sorrow and a premonition of death. Its golden richness speaks not of the innocence of spring, nor of the power of summer, but of the mellowness and kindly wisdom of approaching age. It knows the limitations of life and is content. From a knowledge of those limitations and its richness of experience emerges a symphony of colours, richer than all, its green speaking of life and strength, its orange speaking of golden content and its purple of resignation and death." 「その黄金色の豊かさは、春の無邪気さや夏の力強さではなく、年齢を重ねたときのまろやかさややさしい知恵を物語っています。」 折りしも「やさしさ」について考える機会がありました。 質問です。
産業医の先生との話し合いの中で、相手にやさしく接することは感情が入ることの危険性があるという指摘がありました。そこで、丁寧に接して互いの感情が入らないように一線を画すことが職場でのやり方という結論に至りました。 数日前に届いた Adam Grant からの Newsletter でも丁寧さとやさしさの区別についてが主題でした。 “Being polite is saying what makes people feel good today. Being kind is doing what helps people get better tomorrow. In polite cultures, people bite their tongues on disagreement and criticism. In kind cultures, people speak their minds respectfully.“ 私は考えていることや心の中にあることを相手を尊敬しながら話すやさしい (親切な) 文化を支持したいと思います。 遠目に見る山肌の色がこれからさらにどのように変化するか楽しみです。
0 コメント
返信を残す |
Author萩原 伸郎 Archives
8月 2024
Categories |