• Home
  • About
  • Element
  • Ideas
  • Details
  • Contact

Ideas

希望について

9/1/2022

 
昨年末にお届けしたIdeasでは「希望」について振り返ってみましたが、2022年を迎えてさらに「希望」について考える機会がありました。

“It’s not a warm, fuzzy emotion that fills us with a sense of possibility. Hope is a way of thinking—- a cognitive process.” Brene Brown (2021) Atlas of the Heart

「それ(希望)は、可能性を感じるような、温かくてぼんやりした感情ではありません。希望とは、考え方のひとつであり、認識プロセスなのです。」

その認識プロセスは3段階、goals, pathways and agency、から構成されるという説明がありました。実際に私たちが思い描く「希望」を例に調べてみましょう。


質問です。
  1. 思い描く希望の中に現実的な目標を設定することが可能でしょうか。
  2. その目標にどうやって到達することができるでしょうか。必要とされる能力や気力があるでしょうか。もし予想通りに進まなかった場合の代替案があるでしょうか。
  3. 目標に到達する過程は自主的・主体的なものでしょうか。実現することができるという自信があるでしょうか。


自分が学校に通っていた頃に描いていた希望を思い出してみると、実現しなかったものは①と②が欠けていたことに気がつきます。そして、社会人になってかなわなかったものは、主として③が欠けていたことに気がつきました。同時に、実現しなかったとは言うものの、ある一時期にその希望に向かって努力した過程や味わった敗北感や挫折感は貴重な体験として自分の中に蓄積され、その後の機会に活かされたような感覚もあります。

“Children with high levels of hopefulness have experience with adversity. They’ve been given the opportunity to struggle, and in doing that they learn how to believe in themselves and their abilities.”  Brene Brown (2021) Atlas of the Heart

「希望にあふれる子どもは、逆境を経験したことがあります。苦労する機会を与えられ、その中で自分自身と自分の能力を信じる術を学んできたのです。」

子どもにとっての逆境を考えると、3年目に入ったこのPandemicやもうすぐ始まる入学試験なども含まれるかもしれません。それらをくぐり抜けて育つ子どもたちに「心に太陽を持ち、くちびるに歌を持つ」ようなたくましさが育つのでしょう。大人の役割は、現実を子どもたちに合わせるのではなく、直面する現実に子どもたち自身が適応できるように育てることにあります。子どもたちへの一貫性のある接し方と過保護ではない支援を心がけたいと思います。

コメントの受け付けは終了しました。

    Author

    萩原   伸郎

    Archives

    6月 2025
    5月 2025
    4月 2025
    12月 2024
    10月 2024
    9月 2024
    8月 2024
    7月 2024
    6月 2024
    5月 2024
    4月 2024
    3月 2024
    2月 2024
    1月 2024
    12月 2023
    11月 2023
    10月 2023
    9月 2023
    8月 2023
    7月 2023
    6月 2023
    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016

    Categories

    すべて

    RSSフィード

Copyright © 2022
  • Home
  • About
  • Element
  • Ideas
  • Details
  • Contact